皆様から提供して頂いたCONFIG.SYSです              起動用CONFIG.SYS                 (for BAKZ.EXE)                                   Kuni/JA1UZG メイルウェアとして頂いたCONFIG.SYSの一部を編集させて頂きました。 頂いたメイルのごく一部しか編集が済んでおりませんが、本業の都合も有りますのでご 了承頂けますよう御願いします。 頂いたメイルによっては、CONFIG.SYSの抜粋だけ送付される方、独特な字体で判読困難 な方等色々な方がいらっしゃる為、ここに記載する事を諦めざるを得なかったレポート が多数有りました。レポートをご送付頂く場合は、なるべく分りやすく、記載していた だけますよう宜しく御願いします。 この文章は、Kuni/JA1UZGが編集作製致しました。 この文章は皆様から頂いたレポートを元に掲載しております。私の計算機は記載内容と 同じ環境では有ませんので、チェックはしておりません。 ・頂いた CONFIG.SYS には一部疑問点も有りますが、編集せずそのまま記載してありま  す。  例: DOS=HIGH,UMB と有るのに HIMEM.SYS 記載が無い等 ・利用に当っては、未保証です。 ・トラブルや期待した結果が出ない場合でも責任は取れません。 ・記載内容に瑕疵が有る場合も同様です。 ・ご利用は、自己責任で御願いします。 ・この記載内容をBAKZ以外の目的で利用する事を禁止致します。 ・他に転載する場合は、私宛、事前許諾が必要です。 ・その他の事項は、BAKZ.EXEの取扱説明書に準拠します。 --------------------------------------------------------- レポート者:森下様 計算機:  FMV−BIBILO NPV20(ノート形) OS:   Win95 OSR2.1 SCSI: ラトックシステム REX−R231(PCカード形) MO:   オリンパス TURBO MO 640S(SCSI) == CONFIG.SYS == REM [System Set] FILES = 60 BUFFERS = 20 DEVICE = HIMEM.SYS /testmem:off DEVICE = EMM386.EXE highscan DOS = HIGH,UMB LASTDRIVE = Z DEVICEHIGH = BILING.SYS DEVICEHIGH = JFONT.SYS /MSG=OFF DEVICEHIGH = JDISP.SYS /HS=LC DEVICEHIGH = JKEYB.SYS /106 /JKEYBRD.SYS DEVICEHIGH = KKCFUNC.SYS DEVICEHIGH = ANSI.SYS REM [MO Drive] DEVICEHIGH = ASP335OD.SYS DEVICEHIGH = REXDISK.SYS REM [CD-ROM Drive] DEVICE = TE_ATAPI.SYS /D:OEMCD001 == AUTOEXEC.BAT == REM [CD-ROM Drive] MSCDEX.EXE /D:OEMCD001 /M:15 /V /L:Z 注:1 ASP335OD.SYS, REXDISK.SYS は、SCSIカード付属ドライバ 注:2  CD不要の場合は、 [CD-ROM Drive] 以下の行は不要です。 注:3  この方の環境では、SMARTDRVをインストールすると不具合が出たとの事で、  インストールしていなそうです。 --------------------------------------------------------- レポート者:SYSOP 計算機:  NEC白黒液晶ノート PC−9821Nm       他のPC9821シリーズノートでも同様に動くと思われます?? OS:   Win95 SCSI: I・Oデータ PCSC−F MO:   I・Oデータ MOF−H640 DEVICE = A:\HIMEM.SYS /TESTMEM:OFF DEVICE = A:\EMM386.EXE /DPMI /UMB /E=DC00-DFFF /HIGHSCAN DEVICEHIGH = A:\SSDRV.SYS DEVICEHIGH = A:\CS.EXE DEVICEHIGH = A:\CSALLOC.EXE A:\CSALLOC.INI DEVICEHIGH = A:\SCF_ENBL.SYS DEVICEHIGH = A:\SCF_ASPI.SYS DEVICEHIGH = A:\SCF_BIOS.SYS DEVICEHIGH = A:\BIOSDISK.SYS DEVICEHIGH = A:\SCSICD.SYS /D:CD_102 /ASPI SHELL = A:\COMMAND.COM /E:1024 /P DOS = HIGH,UMB BUFFERS = 10,0 FILES = 30 LASTDRIVE = R DOS = HIGH,UMB 注:1  HIMEM.SYS       Win標準ドライバ EMM386.EXE       同上 SSDRV.SYS       カードサービス CS.EXE 同上 CSALLOC.EXE 同上 SCF_ENBL.SYS PCSC-F添付ドライバ SCF_ASPI.SYS 同上 SCF_BIOS.SYS 同上 BIOSDISK.SYS 同上  SCSICD.SYS       同上  Win標準ドライバとは、Winで作成する起動FD、WINDOWS フォルダ、  WINDOWS\COMMAND フォルダに有るドライバです。 注:2  CD不要の場合は、 SCSICD.SYS の行は不要です。 --------------------------------------------------------- レポート者:SYSOP 計算機:  FMV ノート 及び 日立ノート で動作確認 OS:   Win95/98 SCSI: I・Oデータ PCSC−F MO:   I・Oデータ MOF−H640 == CONFIG.SYS == DEVICE = HIMEM.SYS DEVICEHIGH = BILING.SYS DEVICEHIGH = JFONT.SYS /MSG=OFF DEVICEHIGH = JDISP.SYS /HS=LC DEVICEHIGH = JKEYB.SYS DEVICE = PCSCF365.SYS /V DEVICE = SCF_ASPI.SYS DEVICE = MODISK.SYS DEVICE = SCSICD.SYS /D:SCCD0001 DOS = HIGH,UMB FILES = 20 BUFFERS = 10 LASTDRIVE = Z 注:1  HIMEM.SYS       Win標準ドライバ  BILING.SYS       同上  JFONT.SYS       同上  JDISP.SYS       同上  JKEYB.SYS       同上  PCSCF365.SYS      PCSC-F添付ドライバ  SCF_ASPI.SYS      同上  MODISK.SYS       MOF-H640添付ドライバ  SCSICD.SYS       PCSC-F添付ドライバ  Win標準ドライバとは、Winで作成する起動FD、WINDOWS フォルダ、  WINDOWS\COMMAND フォルダに有るドライバです。 注:2  CD不要の場合は、 SCSICD.SYS の行は不要です。 注:3  640MBのMOを利用しない場合は、MODISK.SYS の代りに、  ASPIDISK.SYS が利用できます。 注:4  私の環境では、EMM386.EXE をドライバとして登録すると、PCカードを認識し  なくなりました。 注:5  AT互換機標準として PCSC-F に添付されている SCF_ENBL.SYS ではうまく動きま  せんでした。PC98NX用として添付されている、 FCSCF365.SYS で動作させた  ところ、AT互換ノートで完動しました。 == AUTOEXEC.BAT == MSCDEX.EXE /D:SCCD0001 /L:Q LH SMARTDRV.EXE 注:1  ドライバは、Win標準ドライバ 注:2  CD不要の場合は、 MSCDEX.EXE の行は不要です。 注:3  SMARTDRV.EXEが有ると読み書きが早くなりますが、使用上支障が有る場合は、  省略して下さい。 --------------------------------------------------------- レポート者:甲田様 計算機:  NEC PC9821 Nr15/S10 (A4 Note) OS:   Win 98 SCSI: αデータ AD-PCS201 (PCIMA SCSI) MO:   三菱化学メディア MK640KC (KONICA OMD-7061) FILES = 30 BUFFERS = 30 SHELL = A:\COMMAND.COM A:\ /P DEVICE = A:\SYSTEM\HIMEM.SYS DEVICE = A:\COMMAND\EMM386.EXE /UMB /HIGHSCAN /E=DC00-DFFF DEVICEHIGH = A:\PCCARD\SSDRV.SYS DEVICEHIGH = A:\PCCARD\CS.EXE DEVICEHIGH = A:\PCCARD\CSALLOC.EXE A:\PCCARD\CSALLOC.INI DEVICEHIGH = A:\PCCARD\CSS.SYS DEVICEHIGH = A:\NJSC3UTL\NJS3DRV.SYS /M10D0 /I3 DEVICEHIGH = A:\NJSC3UTL\NJS3BIOS.SYS DEVICEHIGH = A:\NJSC3UTL\NJS3ASPI.SYS DEVICEHIGH = A:\NJSC3UTL\NJSCHDMO.SYS DEVICEHIGH = A:\NJSC3UTL\NJCD.SYS /D:CD_101 DOS = UMB,HIGH LASTDRIVE = Z 注意:PCARD\ 以下のドライバは、「NEC PCCARDサポートソフトウェア」    のドライバです。バックアップCDROMに有ります。    無い場合は、NECクリーンスポットに注文(有償)する必要があります。    NJSC3UTL\ 以下のドライバは、αデータ 「AD-PCS201」のDOSドライバです。    入手先: http://www.alpha-data.co.jp/ --------------------------------------------------------- レポート者:甲田様 計算機:  NEC PC9821 V233/M7modelD3 OS:   Win 98 SCSI: Melco IFC-USP MO:   三菱化学メディア MK640KC (KONICA OMD-7061) FILES = 30 BUFFERS = 30 DEVICE = HIMEM.SYS DEVICE = EMM386.EXE /UMB /HIGHSCAN DEVICE = MELMO98B.EXE DOS = UMB,HIGH --------------------------------------------------------- レポート者:福田様 計算機:  NEC PC98-NX VS30D OS:   Win 98 2nd SCSI: Melco IFC-UP MO:   Melco MOS-640FB device = advaspi.sys device = msdrvr.sys -OB -O2K --------------------------------------------------------- レポート者:稲垣様 計算機:  NEC PC9821Xa12-k12(K6-3-400) OS:   Win98 2nd SCSI: I/O SC-98III, UIDE-98 PD:   NEC PD-R ATAPI device = himem.sys dos = high,umb devicehigh = uidecd.sys /D:UIDE001 devicehigh = uideaspi.sys devicehigh = aspidisk.sys /lun --------------------------------------------------------- レポート者:木下様 計算機:  NEC PC9821V16(K6-2-400) OS:   Win98 2nd SCSI: MELCO IFC-USP MO:   MELCO MOS640 device = himem.sys /testmem:off device = neccdb.sys /D:CD_101 device = emm386.exe RAM /UMB /HIGHSCAN /DPMI device = melmo98b.exe I2 dos = high,umb files = 10 buffers = 10 devicehigh = ramdrive.sys /E 2048 lastdrive = z --------------------------------------------------------- レポート者:久保田様 計算機:  自作 OS:   Win95 B SCSI: Adaqtec AHA-2940J95 PCI MO:   メルコ MOS-S645H 外付 [CONFIG.SYS] files = 30 device = a:\himem.sys device = a:\emm386.exe devicehigh = a:\biling.sys devicehigh = a:\jfont.sys devicehigh = a:\jdisp.sys /HS=LC devicehigh = a:\jkeyb.sys /106 a:\jkeybrd.sys dos = high,umb device = a:\aspi8dos.sys /D device = a:\msdrvr.sys -ob -o2k device = a:\mtmcdai.sys /D:MTMIDE01 [AUTOEXEC.BAT] a:\mscdex.exe /D:MTMIDE01 /M:10 @echo off doskey /BUFSIZE=1024 CALL MACROS VER --------------------------------------------------------- レポート者:三枝様 計算機:  自作 OS:   Win98 SCSI: IO Data SC-UPCI 2G MO:   IO Data MO1.3G files = 10 buffers = 10 dos = high,umb staks = 9,256 device = modisk.sys devicehigh = biling.sys devicehigh = jfont.sys /MSG=OFF devicehigh = jdisp.sys /HS=LC devicehigh = jkeyb.sys devicehigh = ramdrive.sys /E 2048 lastdrive = z --------------------------------------------------------- レポート者:大久保様 計算機:  自作(intel 810 DC-100) OS:   Win998 SE ORB:  Castlewood systems ORB21100 2.2GB リムーバブルドライブ [CONFIG.SYS] MS-DOS 5.0 以降でE−IDE HDDとして認識するため、ドライバ不要 --------------------------------------------------------- レポート者:坂本様 計算機:  富士通 FMV-DESKPOWER S165 OS:   Win 98 SCSI: Melco IFC-DP MO:   富士通 SMB-640WL device = maspidp.sys device = modisk2.sys --------------------------------------------------------- レポート者:新川様 計算機:  自作 OS:   Win98 2nd SCSI: MELCO IFC-USP DVD:  MATSHITA LF-D1000 files = 20 buffers = 20 dos = high shell = command.com /p /e:256 device = himem.sys /testmem:off device = ramdinit.sys device = ramdrive.sys device = ramdcfig.sys -l -c& device = idcmpsys.exe -d &:\ bootdisk.pak device = &:\biling.sys device = &:\jfont.sys /p=&:\ device = &:\jdisp.sys /hs=lc device = &:\jkeyb.sys &:\jkeybord.sys device = maspi.sys device = dvdhook.exe device = &:\msdrvr.sys -L+ -o2k -ob --------------------------------------------------------- レポート者:八鍬様 計算機:  富士通 FMV-5200D9K OS:   Win 95 4.00.950.B SCSI: Adaptec AHA-2940AU MO:   Logtec LMO-480S 230MB buffers = 20 lastdrive = z dos = high,umb device = highmem.sys device = emm386.exe RAM devicehigh = biling.sys devicehigh = jfont.sys /MSG=OFF devicehigh = jdisp.sys /HS=LC devicehigh = jkeyb.sys /106 /JKEYBORD.SYS device = aspi8dos.sys /D device = aspidisk.sys /D --------------------------------------------------------- レポート者:山内様 計算機:  Dell Dimension XPS T500 SCSI: ADAPTEC AHA-2940AU OS:   Win98 2nd MO:   Olimpus MOS350 [menu] menuitem = CD, Start computer with CD-ROM support. menuitem = NOCD, Start computer without CD-ROM support. menuitem = HELP, View the Help file. menudefault = CD, 30 menucolor = 7,0 [CD] device = himem.sys /testmem:off device = oakcdrom.sys /D:mscd001 device = btdosm.sys device = flashpt.sys device = aspi2dos.sys device = aspi8dos.sys device = aspi4dos.sys device = aspi8u2.sys device = aspicd.sys /D:mscd001 [NOCD] device = himem.sys device = aspi8dos.sys /D device = aspidisk.sys /D [HELP] device = himem.sys /testmem:off [COMMON] files = 10 buffers = 10 dos = high,umb stacks = 9,256 devicehigh = biling.sys devicehigh = jfont.sys /MSG = OFF devicehigh = jdisp.sys /HS = LC devicehigh = jkeyb.sys devicehigh = ramdrive.sys /E 2048 --------------------------------------------------------- レポート者:SYSOP 計算機:  SOTEC MPS 400b SCSI: ADAPTEC AHA-2940AU OS:   Win98 MO:   TEAC MO230 注意 ASPI*.SYS は、AHA2940 付属のドライバです。    その他は、全てWin98付属のドライバです。 DEVICE = A:\SYS\HIMEM.SYS DEVICE = A:\SYS\EMM386.EXE RAM FILES = 10 BUFFERS = 10 DOS = HIGH,UMB LASTDRIVE = Z DEVICEHIGH = A:\SYS\BILING.SYS DEVICEHIGH = A:\SYS\JFONT.SYS /MSG=OFF DEVICEHIGH = A:\SYS\JDISP.SYS HS=LC DEVICEHIGH = A:\SYS\JKEYB.SYS /106 A:\SYS\JKEYBRD.SYS DEVICEHIGH = A:\SYS\ANSI.SYS DEVICE = A:\SYS\ASPI8DOS.SYS /D DEVICE = A:\SYS\ASPIDISK.SYS /D